

療養旅行から帰って来てから大学に学祭に向けて作った小さな蝶々が宇宙を飛び交う樹脂ピアス。 それぞれ同じようには作っていますがやはり個性が出て来ますね。 宇宙も実はこれが3回目くらいで同じようにいかないから大変でした。 蝶々も配置したところにいかないと言う自由な子達でしたね。 蝶々は変調の証とされています。 そんな蝶々は皆さんにどんな変調をもたらしてくれるのでしょうか?? その未来は買ってくださった人のみ知る事でしょうw (因みに在庫はありますのお問い合わせしてくだされば販売いたします。イヤリングに変更出来るように加工し直しました)

はい、肉球です。 光ります。 蓄光なので光をいっぱいためて光らせましょう。 猫の目って夜光るからそんな風に猫と寄り添って出かけてくれる物語があってもいいよね…?? と言うことでこの子はお嫁に行きました。 きっとぎらん、ぎらんさせて歩きまくって、光ってることでしょう。

これは近所の子供たちにリクエストされて作りました。 それぞれモールドとチャームを選んでもらい作成しました。 悲しいことにイルカさんはお正月にひいお爺様と出かけた際に引っかかり車道におこっとしてきてしまったそうです。 ある意味守ってくれたのではないかと思うので後日別なものをお年玉として渡しました。 (子どもに泣かれるとよわいんですよねぇ…)

キツネは人をばかすことで有名なお話ですが、元を辿ると、中国の妲己から来ているそうです。 妲己は頭が良かった事から上手いこと世渡りをしていたのも有名なお話なんではないでしょうか?? そんなキツネさんは学問のお守りにと僕が選んで作らせてもらうました。 この子も友人の元にお嫁に行ってしまいましたが、知識力のある友人にこれ以上知識を与えないで欲しいと思う逢之でございます…。 (だって、難しくてついてけないんだもん…)

12月のテーマは【空と音符】と言うこともあり音符をとにかく使ってました← その中でもクリスマスカラーを取り入れて作っていた作品。 カラフルなクジラが奏でる演奏はきっと見たことも聞いたこともないものになるんでしょうね! (こちら在庫まだありますのでお声かけしてくだされば販売できます)

12月のテーマ【空と音符】で作った子達 夜なのか朝なのか…それは見て想像して見てください。 それが一番見たかった空なのではないでしょうか?? 逢之的には宇宙から見た地球でした。 そこにはたくさんのものが溢れていて、色んな物語を創っていくんでしょうね。

12月のテーマ【空と音符】で作った子達 これは夕日の空と見せかけて実は朝日だったと言う…。 (誰にもわからないところが逢之クオリティー) 星が落ちる空には何かが起こる!?

12月のテーマ【空と音符】で作った子達 (誰が見ても夜ですよね?) 静かな夜に音符たちが奏でるメロディーはどんな素敵な音楽よりも美しい。
